バックナンバー
広告
|
「パソコン関連情報」(2002年07月28日〜2002年10月01日)
あゆこ さん
2002年 10月 01日 01時 43分 02秒
みなさん、はじめまして。
いきなりの質問で恐縮ですが、BBフォンでダイアルアップ接続というのはできるのですか?
たまにインターネットをするくらいなので、ADSLに加入するつもりはありません。
でも、BBフォンの3分7.5円は魅力です。
もしお分かりの方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。
誰か教えてくださいー(><*
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 09月 29日 10時 10分 12秒
昨日の朝日新聞別刷りのbeに紹介されていたWev閲覧ソフトのオペラを
ダウンロードして試してます。
立ち上げにすこし時間がかかるものの立ち上がった後は軽快に動いてますね。
それとメールソフトが一体になっているんでOEのように追加で立ち上げる
必要もないのがいいですね。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 09月 26日 07時 46分 16秒
プリンタと言えば、HPからスキャナーもコピーもできるというのが10月3日に
売り出されるようですね。39,800円なら3万円以下になるかな。
賀露猫 さん
2002年 09月 18日 08時 27分 42秒
最近のプリンタでの綺麗な仕上がりは驚きです。
新しいプリンタが欲しいと賀露猫も思います。
お店のデジタルプリントサービスは未だ利用したことないが
どれくらい綺麗なんだろか・・・
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 09月 17日 21時 17分 22秒
昨日、先々週の月曜日に新たにノートパソコンをお買いあげになったお宅に
お邪魔してADSLとプリンタの接続のお手伝いをしてきました。
プリンタはエプソンの950、速いですねぇ。綺麗ですねぇ。欲しくなった。
ノートも17万円台となるといいですねぇ。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 09月 15日 09時 19分 51秒
CARさんは、いずこ?
検索でたどり着いたなんて書いてあったが、お気に入りに登録してなかったのか
同じ道を辿ることができなかったんですかね。
もし、見ていたら、わかったのか、まだわからんのか反応して欲しいですね。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 09月 09日 22時 33分 38秒
CARさん、はじめまして、検索のうえたどり着いたとは、うれしい
やら、わかりにくくてごめんなさいですが、どちらからでしょう。
それはそれとして、恐らくだれかが答えているはずと思って見たら、
『SVM』さんが、ちゃんと、すっきり、お答えになってますね。
それで十分なのですが、『SVM』さんのレスを見る前に考えたもの
をもったいないやでアップします(笑)
一階の方のモジュラージャックにYahoo! BB から送られてきたスプ
リッタを取り付けてADSLモデムに繋ぎ、かつ電話機も接続してい
て、1階ではADSLもBBフォンも使えるが、2階のモジュラー
ジャックに取り付けた電話機では、BBフオンが使えないという問題
ですよね。
お住まいがマンションなどコンクリート壁か一般の木造一戸建てなの
かによって対策が異なってきますが、いずれにしても既配線済みのもの
を使うとすれば、電話配線工事の業者に来てもらって外からの電話回線
が屋内に引き込まれて各部屋に分岐される前の線の間にスプリッタを取
り付けてもらえば解決する問題だと思います。
ご自分でやるには電話配線工事の免許が必要だと思いますし、場合に
よっては壁をはがしたりの大工事になりかねないですね。
その工事屋に代金を支払いたくなければ、見栄えは悪くなりますが、
ご自分でモジュラーケーブルと分岐器を買ってきて階段などに這わせて
2階に配線すれば、2階の電話機もBBフオンになります
『SVM』さん提案の「子機つき電話」に替える案は思いつかなかった。
4番の質問の回答は様々な理由から「無理です」「無駄です」と申し
上げざるを得ません。
2階でもADSLでインターネットをやりたいときに、一般に取られ
る方法は、1階のモデムにルーターを取り付けてLANケーブルを2階
まで這わすか、無線ルータを取り付けて無線LANにしますね。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 09月 09日 21時 04分 48秒
なるほど「子機つき電話機」に替える手があったか。
頭いいな〜。
『SVM』 さん
2002年 09月 09日 20時 14分 21秒
CARさん、はじめまして。『SVM』と申します。
YAHOO! BBをはじめとするADSLは、電話1回線に1つのモデムしかつなぐことができません。
従ってモデムを増設することはできません。
どうしてもモデムを増やしたのなら、もう1回線増やすしかありません。
屋内配線がどのようになっているか判りませんので、一般論で説明します。
屋外から入ってきている電話線に近い場所にモデムを設置するのが最もADSLの効率が良くなります。
モデムにある電話用ジャックから各部屋への配線に接続すれば、BB Phoneが各部屋から使えます。
ただし、複数の電話機のうち、1台しか通話できません。
私の個人的意見ですが、1階の電話機をコードレス子機付きの電話機に変えるのが最も良いと思います。
回線を増やしたり、工事を業者に依頼する費用を考えると、子機付きの電話機が買えますから。
CAR さん
2002年 09月 08日 17時 45分 33秒
はじめまして。
パソコンのことなど全然わからなくて、検索していたらここにたどり着きました。
よろしければ、教えていただけませんか?
YAHOO BBに申し込んでもう繋がってはいるのですが電話に不便さを感じます。
というのも、私の家には各部屋にモジュラージャックがありパソコンは1階に設置してあります。また、2階の私の部屋にも(多分並列で…親子電話というのでしょうか…?)電話が繋がっていますが、モデムに直接繋がっていないのでサービスを利用できません。加入者同士の電話が無料になるBB PHONEも利用できるというのでYAHOO BBに申し込んだのですが、今の配置で利用するにはどうしたらいいのでしょうか?
ポイントをまとめてみました。
1.パソコンは1階 モデムに電話が繋がっています
2.パソコン利用中は,1階の電話で話したい(現在できている)
3.2階の電話でもBBフォンを利用したい
4.1契約で、2箇所のモジュラージャックからモデムを着けて同時 に利用できるのでしょうか?
他にいい方法があったら助言をお願いします。
なんだかいきなり来て、レベルの低い話をしてすみません。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 09月 01日 18時 08分 10秒
居酒屋の方にも書きましたが、336程度のモデムで一般回線を経由しての
インターネット利用はやめた。せめて56Kモデムならですね。
新しい場所では、なかなか繋がらなかったり、繋がっても途中で固まったり
切れたりで、PHSよりも通信費が高くなることが多いですね。
今回は水上からのアクセスでAPは前橋ということで市外。電話料金は平日の
昼間で3分60円でしたが、2日間で述べ9回アクセスしたら630円だった。
そのうち有効になのは4回。
あとの3日間はPHSで朝昼夕と一日3回で述べ9回のアクセス。すべてが
有効で、かかった通話料は360円と出ました。この場合の通信速度は32K
なんですが36Kのモデムより数段早くて確実に繋がる。
もし、PHSが64Kで繋がる場所だとメールの送受信やいつものホームペー
ジの閲覧だったら、なんら支障ないですね。
とんび さん
2002年 08月 17日 17時 51分 53秒
通信速度を測ったら800Kとのこと、電波が弱いからしゃないなー。
それでもPHSの64Kなどに比べれば速いやね。
集会所の窓の外から送信。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 08月 17日 17時 47分 41秒
またまた無線LANの電波到達距離測定実験中。
自宅の2階の窓から釣りの投げ竿の先にアクセスポイントを括り付けて
実験したところ、桜並集会所の東側の窓の外で実用に十分な電波が届いて
ます。よしよし、これでいろんな遊びができそうです。
『SVM』 さん
2002年 08月 17日 00時 20分 31秒
007さん、はじめまして、『SVM』と申します。
ここの常連では、私かもう一名ぐらいしかPICに関しての質問を理解できる人物はおりません。
また、書き込まれた内容からだけでは、どんなモーターをどんな制御するためのプログラムかが判らないので、回答のしようがありません。
PICというのは、ワンチップ・マイコンのひとつで、コスト的にアマチュアでも使えるものです。(米Microchip社製)
ただ、PICにもかなりの品種がありますので、どのシリーズを使うかでプログラムの組み方も違います。
(タイマの有無、PWM機能の有無、etc.)
モーターも、ACモーターなのか、ステッピングモーターなのか、DCモーターなのか。
DCモーターでも、サーボ制御するのか、PWM制御するのかで全く異なります。
おそらく、過去ログが検索でヒットして書き込まれたのだろうと察します。
しかし、もっと他に適切なサイトが他にあるので、そちらでお尋ねになるほうが良いかと思います。
また、何かを依頼されるのでしたら、まずは自己紹介するのが礼儀だとも思います。
009 さん
2002年 08月 17日 00時 04分 58秒
007さん、はじめまして。
他の方の書きこみをみてから、質問する場所か否かを判断しましょう。
パソコンのハードやソフトの質問とは書いてありますが、それほどパソコンとは
関係の無い"PIC"の話をここでしても無理でしょう。
いきなり"お願いします!!"といわれても007さんの技量や007さんの持っている
機器その他も何もかかれていませんし、連絡先さえもないですし....
(どうやって連絡を取るおつもりですかね?)
ここにもPIC(プログラマブルIC)について、詳しい方もいるでしょうが、
質問の仕方があまりに不確定要素を含みすぎです。
本当に困っているなら、そのあたりの環境も掲示するのが正当ではないでしょうか?
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 08月 16日 11時 07分 22秒
007さん、はじめまして
ところで、たぶんノートのHDDのモーター起動の話ではないかと思いますが、
それだと「HDDの起動で」と言うだろうとなーで、よくわかりません。
なんのモーター?、PICとは?、なにをしょうとされているのか?
などの説明がないと、へーっ、お困りですね〜、で終わりです。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 08月 15日 15時 39分 58秒
やっぱあ、メルコのBUFFALO WLI-PCM-A11G は、Wi-Fiマークなしだけあって
PCI の無線アクセスポイントには繋がりません。このカードはメルコのAir
Stationとのみ繋がるようですね。確かに取説に他社製品との接続は保証しな
いと書いてある。あわよくばと思ったが、そうは問屋が卸さなかったわ。
PCI のカードだと小金井工業高校の東門のあたりからアクセスできます。
北はJRの線路の手前10mぐらいまでですね。
さて、暗号化キーの設定などやるか。
007 さん
2002年 08月 15日 14時 44分 54秒
モーターが動き始める時、バッテリーから必要最低限の電力でモーターを動かすPICのプログラムを教えてください!お願いします!!
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 08月 15日 13時 49分 05秒
アジトのルータに接続してのアクセス問題なし。
次はLANカードを替えてのトライ。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 08月 15日 13時 07分 39秒
これからアジトでテストします。
アジトでは、メルコのWi-Fiマークなしの無線LANカードが使えるかの
テストが目玉です。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 08月 15日 12時 41分 42秒
桜並集会所の窓の外で、微弱電波ですがなんとかアクセスできます。
家のアンテナから約100m。間に木立があるので見通し良好とは
言えませんね。
次は会議室の予約をとって室内からのテスト。それまでにアクセス
ポイントを窓の外の高い位置に一時的に設置する台を考えないとね。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 08月 15日 11時 01分 38秒
無線アクセスポイント到着。入金確認後10日ほどと言われていたのが
4日目に到着、なんとなく得した気分。
早速、取り付けて試してみたら、なんの設定変更もなしに繋がってます。
いま2階にアクセスポイントをおいて1階でやってますが快適です。
でも通信速度は、3Mぐらい、有線では6Mぐらいでているのになー。
これから屋外でどこまで通信可能かテストしてみます。
TUNA さん
2002年 08月 13日 22時 54分 38秒
今日秋葉原でSOLO9100用のHDDを買ってきました。
東芝製10GBのもの(2.5インチ、9.5mm厚)で、9,800円でした。
まさやんさん、HDDは16mmでも、12.5mm、9.5mmでも着けられますね。
今後の利用を考えて、今回は9.5mmにしました。
この機種はHDDが簡単に取り替えられるので、パソコン教室用には1.3GBで、自宅利用には10GBでと、使い分けようと思っています。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 08月 12日 19時 13分 17秒
無線LANアクセスポイントの安いのを見つけた。プラネックスコミュニケーションが
7月5日に売り出したGW−AP11Tというもの。同社のネットショッピングでは
21,800円となっていて、立川のビックピーカンでも、その値段で売られていた。
それが、ビックビックドットコムで見たら、なんと9,800円との値段。さすがに
入荷待ちで問いあわせたら10日ほどかかるとの話だが、なんと50%OFFだよね。
早速注文しました。台数に制限はないようなので、興味のある方は下記あどれすに
どうぞ。http://www.bicbic.com
TUNA さん
2002年 08月 07日 21時 41分 56秒
まさやんさん、何度も有り難うございます。
おすすめサイトは団地のHPでも紹介させて戴きます。
まさやん さん
2002年 08月 06日 19時 17分 40秒
目立って異常が出ないようで有れば、そのまま使用しても大丈夫だと思いますよ。
#WindowsPCなんて、状態が悪くなってそれを解決するたびに知識を蓄積しますからね
#個人的には、いろいろな異常を経験した方が勉強になると思いますよ
Windowsで困った時のおすすめサイト
http://winfaq.jp/
TUNA さん
2002年 08月 05日 22時 51分 09秒
まさやんさん、詳細な情報を有り難うございます。
取りあえずこのパソコンは9月に予定している団地のパソコン教室に供出します。
その後も場合によっては継続して供出ということになるかもしれません。
それにこれとは別に、パソコンクラブでの初心者説明用にも使うつもりでいます。
ということで、自分自身に使えるようになるのはいつになるのか判りません。
ですので当分の間はこのままで使ってみようと思っています。
ディスプレイドライバは以前紹介して戴いたサイトから落として使っています。
タッチパッドはそのままでちゃんと動いています。
サウンド関係はよく判りませんが、音楽CDはちゃんと音が出ています。
また、MEDIA PLAYERなんかの再生も正常です。
こんなところで問題無しと判断してよろしいのでしょうか?
まさやん さん
2002年 08月 05日 15時 19分 04秒
CTと始まるファイルは、ディスプレイドライバの
Chips&Technologyの物と思われます。
サウンドはyamahaだったはずです。
ディスプレイドライバ
http://www.intel.com/design/graphics/mobilegraphics/
上記のところから65554のドライバをダウンロードして下さい。
タッチパッド
http://www.synaptics.com/
上記のところからドライバをダウンロードして下さい。
下にも書かれているように
98のアップグレードCD-ROMを手に入れたのでしたら
新規で98を入れた方がOSも安定するのでお勧めします。
#アップグレード版と言っても、HDDにOSがインストール済みでなくても大丈夫です
#インストール途中で、95のCD-ROMかFDを入れてと問い合わせがあるだけですから
#その時に認識させるだけです
−−−(訂正) さん
2002年 08月 05日 11時 49分 11秒
できるを思います => できると思います
たんなるtypo.でした。
−−− さん
2002年 08月 05日 11時 45分 38秒
最初が"CT"で始まるので"CreativeTechnology"社の略でしょうか?
となるとaudio,decodrとなっているのでCT社のサウンドボード関係の
ファイルであると想像がつきます。
デバイスドライバでサウンドボード関連を見て、"!"や"×"が付いて
なければOKでしょう。
また、何か音を鳴らしてみて正常になるようであれば、特に問題は
起こらないと思います。
>例の○○○.dllはとりあえずゴミ箱に入れてあります。
>暫くそのままにして、特に不具合が出なければ削除しようと思っています。
基本通りの正しい対応ですね。
サウンド関係を使ってみて問題無ければ"ごみ箱"を空にしても問題ないでしょう。
歯車の絵のアイコン=dllに付けられる標準アイコンは歯車が2つかみ合った
形です。Windowsが拡張子を判断してアイコンをつけてます。
(Macではファイル内にどういうファイルかという情報が付いていますよね?)
Windowsの場合、アイコンに意味はほとんどないです。意味があるのはそれよりも
拡張子のほうです。
(結果的に、その拡張子を見てアイコンを割り振っているだけですので同レベル
ではあるんですが)
なお、Win98アップグレードならば、そのままWin98をインストール
できるを思います。ディスクの容量を気にするようであれば、こちらの方が
良いかもしれません。
(アップグレードなのでセットアップ途中でWin95のCD-ROMかフロッピーを
要求してきますが)
用語の訂正
ディスクトップ => デスクトップ (机上という意味です)
間違えて覚えやすい用語ですので注意した方がいいですね。
他には
パーティション
リムーバブル
など
とんび さん ( santama007@aol.com)
2002年 08月 04日 23時 45分 26秒
TUNAさん、よかったですね。無事稼働、おめでとうございます。
○○○.dllというのは、確か設定ファイルだったと思います。
支障がなければ気にすることもないですよね。
TUNA さん
2002年 08月 03日 21時 06分 42秒
とんびさん、まさやんさん
おかげさまでSOLO9100はほぼ復活しました。
例の○○○.dllはとりあえずゴミ箱に入れてあります。
暫くそのままにして、特に不具合が出なければ削除しようと思っています。
なにしろまだデータは全くありませんから、ダメなら再インストールします。
要領が判りましたから、今度はそんなに時間がかからないでしょう。
どうも有り難うございました。
とんび さん
2002年 08月 03日 14時 20分 35秒
Win98のインストールとグラフィックボード・サウンドボードの設定完了。
中古品でしたが、いずれも動作良好で問題なし。
LANボードも取り付けてインターネットへの接続完了。
あとは各種アプリケーション・ソフトをインストールすれば自作第7号機の
完成です。インストールは明日の楽しみに取っておいて、いまからガスとへ
いってきます。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 08月 03日 10時 28分 02秒
まさやんさんから譲ってもらったP3−500で組み立て中のマシン。こちらで
準備したHDDの不良セクターが10も20も出来ていたようで、そのフォーマッ
トにえらく時間を食ってしまい、やっとこさ今朝からWin98のインストールに
取りかかってます。
うん、P3−500は速い。セレロンやK6の500より確実に速い。
Win98のインストールもスイスイです。
TUNAさんとこで出たという○○○.dllなんちゅうのは出なかった。
賀露猫 さん
2002年 08月 03日 09時 09分 23秒
国分寺に出来たようだとパぶに書き込んでここにきたら、おやまあ続々と出来ますね。
はいぜひご一緒お願いします(^o^)丿
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 08月 03日 08時 01分 12秒
Yahoo! BB モバイルの実験店が小金井市内に2カ所もできました。
8月2日からのようですが、ガストの本町店と前原店です。早速行ってみようと
思ってますが、賀露猫さん、いつかご一緒しましょうね。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 08月 03日 07時 35分 06秒
98のアップグレイドディスクを入手されましたか。
>歯車の絵のアイコンで、Ctaudio.dll、Ctdecodr.dll、Mscomstf.dll等々
へーっ、お目にかかったことがないんで、よくわかりませんが、いずれに
してもdllファイルですから、やたらと削除するとあとあと問題になるかも。
どなたか、詳しい方の解説を待ちましょうよ。
TUNA さん
2002年 08月 02日 22時 22分 09秒
とんびさん、SOLO9100のその後ですが、
今日たまたま都心に出る用事がありましたので、秋葉原で98のアップグレイドディスクを買ってきました。
それで95に上書きインストールしましたところ、ちゃんとCDを認識するようになりました。
ところがディスクトップに歯車の絵のアイコンで、Ctaudio.dll、Ctdecodr.dll、Mscomstf.dll等々が14個も現れてしまいました。
これはいったいなんなのでしょう?
ゴミ箱に捨ててもいいものでしょうか?
煩わしいので、整理をしたいと思います。
よろしくお教え下さい。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 08月 01日 16時 47分 53秒
HDDを2GBとしか認識しない問題解決しました。
わかってみれば、なんちゅうことなしジャンパーピンでの設定間違いでした。
14661MB認識してます。これって15GBのHDDだったんですね。
あとはDVD用のソフトをどこから入手するかです。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 08月 01日 15時 06分 45秒
自作第7号機、組み立てまでは簡単だったが、いざ火入れ式となったら、なかなか
素直に動いてくれない。
まず、FDDからMeの起動ディスクで立ち上げようとしたら、すったもんだとして
なかなか読み込まない。FDを作り直してなんとか起動させた。
こんどはFDISKでHDDを2GBしか認識しない。少なくとも8GBはあるはず
なのになんでや? まあとりあえず認識させるだけさせてフォーマットをかけたら
これがアロケーションユニットを修復しょうとしてますと何度か表示された後、
準備が出来てませんと出てフォーマットを中止してしまった。
寄せ集めの部品だと、いろんなことが起こるわ。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 08月 01日 09時 05分 26秒
ありゃ、問題が違ってましたね。
Win95では、CD−ROMのドライバをOS自体が持ってなくて後から追加した
のでしたかね。だいぶ前のことで忘れたが、そんな面倒なことやっていたかなー。
ちょっと調べてみます。
TUNA さん
2002年 07月 31日 22時 55分 55秒
とんびさん
何度もすみません。
それにお心遣い、有り難うございます。
MEの起動ディスクを使うというのは、まずMEの起動ディスクで立ち上げ、WIN95を再度クリーンインストールするということでよろしいのでしょうか?
前回の方法でも一応CDは認識し、95は読み込んだのですが、95ではCDを認識できないという現象なのですが。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 07月 30日 22時 12分 40秒
Win98やWinMeの起動ディスクって、インストール時やインストール後に
簡単に作成できるもので、それ自体は著作権法上の制約は受けないと思いますので
よろしかったら作成して郵送しましょうか。Win98だと2枚でMeだと1枚な
のでMeで作って郵送しましょう。
TUNA さん
2002年 07月 30日 21時 09分 36秒
とんびさん
貴重な情報を有り難うございます。
私は以前MACにWINエミュを入れた時に買った95のCDがあるだけで、98やMEは持っていません。
マックのOSならいろいろ取り揃えてあるのですけどねぇ。
別に95に拘っているわけではありませんので、今度秋葉原に行った時にでも、98か98SEを入手してみようと思います。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 07月 30日 16時 55分 31秒
自作第7号機、本体組み立て完了。火入れ式は明日以降に持ち越し。
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 07月 29日 22時 15分 46秒
TUNAさんへ
Win65の起動ディスク(フロッピー)には、CD−ROMのドライバーが
入ってなくて、後から汎用のものを入れるのにえらく苦労した記憶があります。
そこでWin98とかWinMeの起動ディスクを使ってみたらいかがでしょう。
CD−ROMが認識されて読み込みが可能になったらWin95のディスクを
入れてやれば、そのままインストールすると思いますが。
TUNA さん
2002年 07月 29日 20時 31分 17秒
まさやんさん
早速のお返事、有り難うございます。
現状をもう少し詳しくお話します。
WIN95をインストール中、「CD−ROMセットアップ起動ディスクが必要です。このディスクは製造元から配布されています。[OK]を押すと続行します。」と出て、そのまま続行しました。
更に「XM_ATAPI.SYSがない」というようなことを言ってきましたが、スキップさせて終了しました。
マイコンピュータを開いても、勿論CDのアイコンはありません。
最初ドライバ類はダウンしてインストールと聞いておりましたが、SOLOでダウンする環境はまだなく、MACでダウンしてCDに焼き、それから解凍・インストールしようかと思いました。
でもCDが読めないとこの方法も無理ですので、SCSIカードからMOなんて手も考えました。
今日教えて戴いたサイトを見てみましたが、「XM_ATAPI.SYS」は見つけられませんでした。
何かいい方法はありませんかねぇ?
とんび さん ( ab4k-sri@asahi-net.or.jp)
2002年 07月 29日 18時 26分 43秒
まさやんさんから譲ってもらったP3−500とAOpenのマザーボードで
自作第7号機を作成するため必要なパーツを揃えるため秋葉原まで行って来ました。
まずはキーボード、116日本語用を新品で600円で。
サウンドカードは、EZ-Media EZ-4000-2C PCIサウンド BOXを1000円で。
ビデオカードは、ASUS AGP-V3200 BansEE 8M/AGPを1030円で。
FDD装置を819円で、そしてIDEケープルを200円で買ってきました。
合計3649円で整ったわけだ。まずはビデオカードのドライバーのダウンロード
からはじめましょう。
まさやん さん
2002年 07月 29日 03時 08分 41秒
まだホームページは残っているので
http://www.gw2k.co.jp/
に行けば必要なものはダウンロードできます。
Windows95がインストールできればCD-ROMは認識しますよ。
OS標準のドライバですから。
システムCDは、ドライバ集みたいなものでしたので
ホームページからダウンロードできるものと同じだと思います。
TUNA さん
2002年 07月 28日 20時 46分 32秒
まさやんさん
GATEWAY solo9100のHDDは特別のものではないようです。
HDDを取り出し、カバーを外したら、16mmの普通のものでした。
接続部は丁度変換コネクターのようなものが付いていただけでした。
今日近くのジャンク屋に行きましたら、1.3GBの東芝製のHDDが1,980円でありましたので、取り付けてみました。
一応認識しましたので、WIN95をインストールしてみました。
途中なんたらかんたら言ってきましたが、最後までできました。
でも残念ながらドライバ類が入っていませんので、CDは認識しませんし、画面も小さいままで調整がききません。
できましたら付属のシステムCD類を探して戴き、頂戴したいのですが。
あるいはこれらをダウンできるところがあればお教え下さい。
ジャンクで戴いておきながら、更に注文をつけて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
|