TopB1:本(購入編) > 配線略図で広がる鉄の世界

« ありがとうパノラマカー | メイン | BUFFALO 2.5インチ内蔵SSD 64GB SHD-NPUM64G »

配線略図で広がる鉄の世界

システム屋の端くれとして、システマチックなモノが気になります。鉄道のダイアグラムとか、配線がどうなっているのか。
ダイアグラムは時刻表を見て、電車がこういう風に運用されているのか、と言う事を想像することができます。
そこに配線図が加わると、ダイアグラムがなぜそう言う風に組まれているのか、と言う制約を知ることができます。

撮り鉄、乗り鉄など沢山の「鐵」のジャンル分けがありますが、私個人としては、システムとしての、あるいは、運輸効率を追求したシステムとしての鉄道が好きなのかもしれないと、最近感じています。

そんな最中、秀和システムから廃線もとい「配線」の本が出版されたので買ってみることにしました。
なぜ、あの駅はこういう配線になっているのか?が分かる本です。

じっくり読んでみようと思います。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.3tama.net/cgi-bin/mt/mt-trackback.cgi/5945

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)