日本初の歩道橋
旧国道22号(現県道67号)にかかる歩道橋。1959年6月27日完成。
当時愛知県一番の交通量を誇った旧国道22号線上に架けられた歩道橋。歩道橋を架ける前は、この付近で1日1件事故が起こっていたそうです。鉄骨で作られた今時の歩道橋とは違ってコンクリート製です。話によれば、鉄道の跨線橋の技術で作られているとの事です。
県道の整備、拡幅などの工事のため、この歩道橋も2年後には取り壊される予定とのことです。
« CAFE ナポリ | メイン | 誕生日ケーキは、モンブランをホールで。 »
旧国道22号(現県道67号)にかかる歩道橋。1959年6月27日完成。
当時愛知県一番の交通量を誇った旧国道22号線上に架けられた歩道橋。歩道橋を架ける前は、この付近で1日1件事故が起こっていたそうです。鉄骨で作られた今時の歩道橋とは違ってコンクリート製です。話によれば、鉄道の跨線橋の技術で作られているとの事です。
県道の整備、拡幅などの工事のため、この歩道橋も2年後には取り壊される予定とのことです。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.3tama.net/cgi-bin/mt/mt-trackback.cgi/5599
コメント
お久しぶりです。皆様お元気そうで何よりです。
王子様の足取りもしっかり大地を踏みしめているご様子。
先日のGWに小生一人でこの近くのデルタ線でほぼ半日過ごしておりました。そしてたぶん最後となるであろう
お別れをしておりました。つい一年前までそれほど苦労しなくて発見できたのがうそのようで、3編成5回しか逢う事が出来ませんでした。おかげで今シーズン初の腕から首周りまで真っ赤になってしまいました。
投稿者: aoyaman | 2008年06月22日 00:52
こちらこそ大変ご無沙汰しております。>aoyamanさん
最近、めっきり昼間の運用が減っているようです。>7000系
来週のダイヤ改正で、運用が大幅に削減されるそうです。
地元に居ると、油断しちゃって、わざわざ見に行くことも忘れがちです。その点、半日かけてじっくり最後のお別れをされたaoyamanさんは、素敵な時間を過ごされたことと思います。
また、何かとよろしくお願いいたします。
投稿者: Mago6
|
2008年06月22日 07:42