« 2008年02月 | メイン | 2008年04月 »
早く眠りたい時に限って目が冴えて、仕事上の改善点に関するアイデアがいろいろ湧き出てきたりする。
幸い寝床にiPod touchを持ち込んでいるので、その場でアイデアをcheckpad.jpに書き込んでおく。そのままToDoリストになるから大変便利便利。ただしフランクリンプランナーとの連携をどうするのかを検討しないと、情報が発散しかねないので今後の課題とする。
なんて記事を投稿してたら眠くなってきた。
第212号の目次は以下の通り
・国鉄・JRの車両
高速貨車:イントロダクション
高速貨車:10000系
高速貨車:50000系
・民鉄の車両
近畿日本鉄道
よみうりランド
・駅のプロフィール
日南線志布志駅
韓国鉄道公社東大邱駅
・鉄道のテクノロジー
寝台車:イントロダクション
寝台車:客車開放寝台
・優等列車の系統
昭和43年10月改正:43.10北陸の編成②
累積金額 118760円
去年は、6月に開催された「Volkswagen Meeting 2007」に参加したのですが、今年はVGJからこのようなミーティングに関するアナウンスが無い状態なので、イベントの有り/無し含めて未定な状態であります。
そんななか、「みんカラ」のBARROSさんがユーザによるイベント「(仮)VW Meeting」を企画されました。
現在、各方面と調整をされていて、徐々にその内容が詰められている状態です。
本日の記事によると、日程が確定しました。7月6日(日)の開催です。場所は、長野県の立科の女神湖が有力そうです。
こういうお祭りが大好きなので、是非出かけたいと思っております。
何か力になることがあればよいですが、まずは拙BLOGで告知という微々たる事で協力をします。
あ、でもこの間、ホタルキャンプの予約しちゃったよなぁ。でも、決定は、もっと先にしようっと。
杉花粉と、黄砂のW攻撃に、引きこもり状態のMago6です。
去年と違い、耳鼻科というかアレルギー科の受診をやめて、今年からかかりつけの内科の先生に診て貰うようにして、クスリを処方してもらいました。
最近出回るようになった「アレグラ」と言う飲み薬で、眠くならないのが特徴のようです。
おかげで、鼻づまりは回避できています。前飲んでいたクスリより、良い印象です。それでもダメそうな時には、市販の点鼻薬、AGノーズを利用しています。
これで9割9分大丈夫になりました。
この反動のせいかどうかはわかりませんが、今年は結構「目」に来ます。こちらは去年の残りの「ケトテン」を使っていますが、無くなったらどうしようかな?やっば「アルガード」かな。
お茶はこの時期は、凍頂烏龍茶を積極的に飲むようにしています。
このBlogにも書いたと思いますが、杉エキスを飲むより、よほど良いような気がします。シジュウム茶も効くのですが、入手性、値段を考えると凍頂烏龍茶かな、と。
最近ではコンビニでペットボトルが、無印良品でティーバッグが手にはいるので、すっかり凍頂烏龍茶ファンです。
はやく花粉の季節が終わらないかなぁ。
第211号の目次は以下の通り
・国鉄・JRの車両
モハ32型電車グループ:クハ47型
・民鉄の車両
立山黒部貫光
・世界の名車
「スーパーライナー」客車
・駅のプロフィール
上越線水上駅
・鉄道探訪
磐越西線喜多方~新津
・優等列車の系統
唱和43年10月改正:43.10北陸
唱和43年10月改正:43.10北陸の編成①
累積金額 118200円
急遽決まった週末の北海道出張に備えるべく、名古屋駅周辺で買い物をすることに。
夕方の名古屋駅は凄い人で、大混雑。土産売り場を見ると、人だかりが。何かと思えば赤福餅が山積みでした。
と言う訳で、私も赤福を購入。
家に帰って半年ぶりに赤福を食べました。
印象としては、甘さが強くなった気がします。保存性を考えて砂糖が多めになったのかな?
できたてだと、餅がこんなに軟らかいんですね。
と、定番のお菓子が戻ってきて少し嬉しかったです。
第210号の目次は以下の通り
・国鉄・JRの車両
100系新幹線電車:100系3000番代
モハ32型電車グループ:サロ45・サロハ46型
モハ32型電車グループ:サハ45型
・民鉄の車両
山陽電気鉄道
・駅のプロフィール
日豊本線行橋駅
・鉄道の歴史
1997年
~信越本線横川~軽井沢間廃止
・鉄道探訪
弘南鉄道大鰐線
・優等列車の系統
唱和63年3月改正:63.3山陽
唱和63年3月改正:63.3山陽の編成
累積金額 117640円
以前も記事を書いたが、我が家のDVD&HDDレコーダーは東芝のRD-XS41である。発売されて4~5年経っているかな?
HDDの容量も160GBで、そんなに無いので、そろそろ買い換えても…なんて思っておりましたが、地デジ移行まで残り時間も少ない昨今、なんか勿体なくて。しかも東芝の「HD DVD」撤退で、次世代メディアは確定した中で、個人的にはRDシリーズを好んでいるので、Blu-rayのVARDIA待ちと行った所。出ると嬉しいけど、どうだろ?
そんな状態なので、RD-XS41もあと3年は現役で居て欲しい所なのだが、最近、前以上にDVD-RAMの認識が悪くなってきた。
2~3倍のmaxellメディアならOKだったが、我が家のXS41も、いよいよメディアのローディングに数分かかったり、「メディアが初期化されていません」とか「無効なメディアです」とか「書き込みできません」が頻発したり、挙げ句の果てに、番組を移動できたはずのメディアが「無効なメディアです」とか言われたり。
うちの機器とメディアの相性だと思っていましたが、さすがに機器自体の故障を疑いました。(遅いよ!って突っ込まれそうです)
Googleで検索してみると、Ikechi's Classroom-東芝RD-XS41のドライブを換装する。-と言う記事や、こうへいの空間-東芝RD-XS41のDVDドライブを入れ替え-と言う記事が見つかる。
そして、RD-Wikiとか、2chのAV機器・ホームシアター@2ch掲示板を読んで情報を集める。
PanasonicのSW-9574が一番換装におけるトラブルが少ないと言う情報を得た。が、すでにこのドライブは生産中止品。ヤフーオークションを見ても、このあたりの換装需要があるらしく高値安定志向。
次点のSW-9576にターゲットをしぼる。このドライブのバルクが入手できれば良いのだが、このドライブ自体、やはり古いようで入手に難があるようだ。って訳で、この機器を搭載したBUFFALOやI/O DATAの機器を探す。
すると、BUFFALOのDVSM-CX516FBV-WH がこのドライブを搭載していることが判明。
これを入手することにした。Amazon.co.jpで調べると購入可能。新品で入手できるので、値段が若干高めであるが購入することにした。
そして換装。先人の換装記録を参考に1時間程度で換装完了。
元々搭載されていたのは、東芝のSD-W3002でした。これをSW-9576に換装。XS41のソフトウェアバージョンも最新のZI17にしてあったので、問題無くドライブの認識をしました。
とりあえず懸念だったDVD-RAMの認識と書き込みも、うまくいっています。
こんなことなら、もっと早く換装しておけば良かったな。
(後日談:その後のRD-XS41)
実家に帰省した。
久しぶりに天気が良かったので、両親を連れてドライブに出かけた。
岐阜県関市から金山へ。国道41号を北上して下呂市へ。このまま高山方面に抜けると、積雪等を考慮しなくてはいけなくなるので、国道257号を南下することにした。
朝食が遅かったので、14時頃になってようやく昼ご飯を、って事になり、舞台峠にある「下呂さぬき」で遅い昼食を食べた。
そのまま付知方面に抜け、舞台峠を降りた所に加子母の物産店舗があったので、寄ってみた。
長野県境方面を見ると、山頂はまだ雪に覆われており、荘厳な風景を見ることができた。
そのまま中津川に抜けると関市に戻るのが遅くなりそうだったので、途中で国道256号に入り、白川町、七宗町と通って実家に戻った。
都合5~6時間のドライブでしたが、有意義なドライブとなりました。
ドライブで下呂市方面へ。あての無い半日日帰りのドライブだったので、「良さそうな所があったら寄ってみる」と言う方針でうろうろ。
下呂から国道257号線を南下。舞台峠を登っている途中に、「下呂さぬき」というお店があったので、遅い昼食に寄ってみることにした。
メニューは、うどんはもちろん、そば、丼物、各種定食類が豊富にそろっており、いろいろ食べてみたくなる。その中から選んだものは、「舞茸天ぷらうどん」です。
子供の取り分も考えて「大盛り」を頼みましたが、そもそもこの店は「盛り」が良いようで、今にもこぼれるような様相で出てきました。
出汁は讃岐というより「大阪風」でしたが、うどんは讃岐風。正直、下呂でこんな美味しいうどんが食べられるとは思いませんでした。
舞茸の天ぷらも揚げたてでした。大きめの舞茸天ぷらが数個と、蕗の薹の天ぷらが一個ついていました。
また下呂方面に出かけた折には寄ってみたいと思いました。
相棒の自転車が、職場の駐輪場でパンクした。
子供を乗せて2年間ほぼ毎日大活躍した自転車なので、そろそろオーバーホールが必要なのかもしれない。
当初の計画では、職場まで行って、最寄りの自転車店でパンクを修理する予定だったのだが、駐輪場で何とかトゥーランに乗らないか試すことにした。
2列目のチャイルドシートを載せた席以外の2席(中央席と、右側席)をダイブさせて、自転車を横向きに乗せてみたらギリギリ積むことが出来た。
高さ方面がもう少しあれば、立てて乗せる事もできそうでしたが、それじゃワンボックスカーサイズになってしまいますし…。
横向きでも自転車を載せることができたので、家の近所の自転車店まで運び、そこで自転車のパンクを直す事ができました。
トゥーランで良かったと思える一幕でした。
随分先の話になりますが、7月の上旬にNEOキャンピングパークでオートキャンプをしようと予約を入れました。
4ヶ月先ですね。
この時期、キャンプ場近くの養魚場付近で、大変多くのホタルを見物することができます。
明るいレンズを持って行って、撮影もしないとね(笑)
7月5日~6日と、「NEO大須ホタル祭り」もありますので、これに絡めてオートキャンプとホタル見学を堪能してこようと考えています。
キャンプ場でもキャンプ用品のオークション大会とかも開催されますので、なかなか楽しみです。
でも、この時期は、梅雨なんですよね。何とか晴れると良いですが。
今年はGW付近と、秋にもキャンプをしたいと考えていますが、さて、どうしようかな?
第209号の目次は以下の通り
・国鉄・JRの車両
郵便・荷物用電車:新性能郵便・荷物用電車
DD20型ディーゼル機関車
・民鉄の車両
近畿日本鉄道:近畿日本鉄道標準軌の一般型車両②
・世界の名車
E444・E444R型電気機関車
・駅のプロフィール
本四備讃線児島駅
・鉄道探訪
山形鉄道フラワー長井線
・優等列車の系統
唱和63年3月改正:63.3山陰
唱和63年3月改正:63.3山陰の編成
累積金額 117080円