はしご車に乗ったヨ!
恐竜展を見学した後、白川公園の木陰で昼食をとりました。
国道19号を挟んだ向かいに はしご車が停車しているのをめざとく見つけた子供が、
「はしご車見に行くよ~」との事なので、見に行く事にしました。
19号に面した大きなビルは中消防署でした。
洗車でもした後なのでしょうか?(←自分基準で判断しています(笑))
はしご車は、車庫から中庭に少し出された状態で置いてあったので、敷地に入らないように注意しながら はしご車を撮影します。
そうこうする内に、ビルの中から署員(隊員?)の方が、数人わらわらと出てきました。
雰囲気としては出動では無いようです。
邪魔にならないように脇にどきました。
すると、うちの子供が物怖じもせずに「はしご車乗ってくの?」と話しかけました。
優しい署員のお兄さんが笑いながら、
「僕、はしご車に乗ってみるか?」と、返事をしてくださいました。
せっかくのご招待(笑)なので、遠慮もせずに乗せて頂くことにしました。
消防車の中で一番大好きな はしご車に乗れて、子供も大満足の体験でした。ヨカッタね!
(たまたま出動が無かったので対応いただけたと理解しております。ありがとうございました。)
コメント
中消防署です。
小学生のころ何度か社会科見学でお邪魔しました。
でもじゃんけんで負けてしまい一度もはしご車にはもれませんでした。
王子様うらやましいです。ホント。
投稿者: aoyaman | 2007年05月27日 01:09
社会科見学で乗せてもらえる事もあるんですね。>aoyamanさん。
そう言えば、aoyamanさんのお膝元でしたね。あの辺り。
はしご車については、公開演習とかを見せに行って、そう言う時に乗せてやろうと考えていたので、とっても嬉しいハプニングでした。
この後、すぐにはしご車は車庫に引っ込みましたし。
今回は本当に運のいい「王子様」でした。
投稿者: Mago6
|
2007年05月27日 07:00