メイン | 2003年12月 »

2003年11月30日

マクドナルドはファストフードか?


20031130A.JPG
お昼はマクドナルドに行って、季節限定の「グラタンコロッケバーガー」を食べた。
12時半頃に行ったので、店の中は大変な行列。ドライブスルーの行列も大にぎわい。

マクドナルドは、注文を受けてから商品の提供までの時間を短くするように努力しているようだが、最近思うのが、注文までの時間が結構長いこと。
店によっては未だに行列を一列にせず、レジごとに並ばせたりして行列解消に注力していない。
一列に並ばせてレジ前で空いたレジに並ばせる店も増えてきたがまだまだ少ない。

行列の待ち時間を含めると、昼間のマクドナルドは果たしてファストフードといえるのか、大変疑問なのである。

2003年11月29日

うま屋@春日


20031129A.JPG
夜の食事は春日の「うま屋」でチャーシュー麺と炒飯と餃子。
いわゆる「トンコク醤油」のラーメンで、一言で言えば「ラーメン横綱」と味も、そのネギを皿で
出されるあたりのシステムも同じな店。
昨年稲沢にできた店が、春日にも出来てそちらに行って食べました。

チャーシューはぺらぺらの薄い肉片。これがたくさん乗っかっている。が、インパクトはあまり無い。
スープは豚骨醤油で後を引くうまさ。とは言えしつこい味では無い。
麺は堅めのストレートで美味しゅうございました。

2003年11月28日

違いに悩む


20031128A.jpg
「間もなく列車が参りますので黄色い線の内側でお待ち下さい。」と新名古屋駅の駅員さんはアナウンスをするのだが、「黄色い線」って「点字ブロック」の事を言っているのかな?
やっぱり「白線の内側」が本当なんだろうなぁ?

写真は新清洲の駅のホームだけど、ここも「黄色い線」って無いよなぁ。あるのは白い線だし。
ブロックを「線」って言うのは、やっぱり抵抗あるなぁ。

変なことに気がついてしまったなぁ。

今日気づいた!


20031128B.jpg
新清洲駅前のコンビニ「ヤマザキデイリーストア」が24時間営業になっていた。

2003年11月27日

地域との共存


会社への通勤は、会社の最寄り駅から約1kmの区間を歩いて行くことにしている。
途中大通りに面した、格安均一価格を売りにしたコンビニエンスストアがあるのだが、その店は、幅6m程の歩道の実に2/3を占拠して商売をしているのである。
店側の1/3は、売り物の商品を乗せる販売台や店のサービスを表した看板で占拠。車道側の1/3はその店への商品搬入に使われる番重(ばんじゅう)用のカートと、その店に来る客の自転車で占拠しているのである。
残された幅1~2m程の空間を行き会う人や自転車で巧みに避けあいながらすり抜けるように通ることになる。
ここからは、やや八つ当たりの様相を呈してくるのだが、店の前の大通りは3車線ある車道なのだが、そのうち1車線は、その店への客の自動車の駐車で始終ふさがっている。

確かに均一価格でお値打ちで、商品の取りそろえの良い店なので、その地域に貢献しているのかもしれないのであるが、歩道の倉庫代わりの占拠や、店前の車道を塞いで駐車場代わりにしている客を黙認しているのその店の姿勢を見る限り、私は地域に迷惑をかけているような気がしてならない。
この店の経営者の常識を疑う次第である。

本の雑誌から


こちらに書いた本の雑誌12月号を読み進める。今週はプライベートでイヤハヤの事が続いて大忙しなので、なかなか読書が進まない。
そんななか、大森望氏オススメの「あなたの人生の物語」テッド・チャン(ハヤカワ文庫SF¥940)がとても面白そう。本やタウンで注文をする。(本のリンクはAmazon.co.jpです。)
本やタウンは近所の本屋にその注文した本を届けてくれるのが良い。送料はかからないし、地元の本屋が取り次ぐ事で、きっとその本屋の営業成績にも貢献していることであろう。街から本屋が消えるのは寂しいからね。

さて、届くのが楽しみ楽しみ。

2003年11月26日

麺通団


讃岐うどん好きの方には有名な麺通団なのですが、本日、My Yahoo!を見ていたら、はじめてのさぬきうどんと言うサイトが新着ピックアップで紹介されており、そこからのリンクでその麺通団の公式サイトの存在がわかった。ちなみにここである。
最後に讃岐巡礼をしたのは、昨年の9月である。すでに1年以上が過ぎてしまった。
清洲の近くには「めんむす」が甚目寺と春日にあるので、そこそこ本場「風」うどんを食べる事ができる。どんどん庵は、めんむすが出来てからはご無沙汰である。ともかく、そろそろ「風」では無く、本場の讃岐で、山越のベランダあたりに座って3玉の釜玉をツルツルとすすりたいと無性に思うのである。

2003年11月25日

季節感の逸脱


20031125A.jpg
ハロウィンが終わったと思う間もなく街は「クリスマス」一色になった。
しかーし、早すぎやねーか?と、つくづく思う。

最近全般的に言えることだが、季節ごとの行事と言うかイベントを「しっかり」やるのは良い事だと
思うのだが、そのイベントを先取りしすぎて、なおかつ期間も長すぎて、逆に季節感を無くしている
ように感じるのは私だけだろうか?
特にクリスマス!。11月始めから2ヶ月弱もの間クリスマスってのは、いくら何でも…と思う。

11月の立場は?(そんなのがあるのかどうかは、ともかく、だ。)

しまった!


spamネタが3件連続してしまった。!

2003年11月22日

新谷@一宮のチャーシューそば

20031122A.jpg
名古屋の守山から一宮に引っ越して来たラーメン屋と言うより中華そば店。守山にあったころは超有名店で行列覚悟の店でしたが、一宮に引っ越してからそれほど行列は作っていないようです。写真は行列してますけど(^_^;
とは言え一日100食限定の店なので、開店時間の11時30分に間に合うように行くと良いでしょう。
頼んだのは「チャーシューそば」の大盛り(950円)。厚さ1.5cmのチャーシューが5枚載っています。
細麺の麺は茹で加減が絶妙のシコシコ感。ダシは薄目だが醤油の味が立った、どこか懐かしい味の中華そばで、簡単にたいらげる事ができました。

しみじみ旨い1杯でした。

守山時代はTV出演してましたが、今のところに移ってからはまだのようです。

2003年11月21日

今日の収穫(なんたって「ショージ君」など)


東海林さだお自選 なんたって「ショージ君」 東海林さだお入門 東海林さだお 文春文庫 ¥1238
RM MODELS 101 2004/1 ネコ・パブリッシング ¥1143

なんたって「ショージ君」は1340頁の大作!(とは言え愛蔵版なので、既に読んだ話も多くありそうだ)
週末というか三連休はこれで決まりですね。

2003年11月20日

統計の不思議


日常書く文字の約7割はパソコンで入力、ジャストシステム調査(日経BP BizTech)と言う記事で、「日常書く文字を手書きする人は広い年齢層で少数派となっており、約7割がパソコンで書いている」という結果が出たらしいが、本当か?アンケート自身も「日本語入力システム「ATOK」のサポートサイト「ATOK.com」でアンケート実施」との事。
つまり、「PCを所有して、なおかつATOKを利用していて、なおかつATOK.COMを利用しているユーザのうち」という前提が抜けているのではないか?と言う事。
そりゃ、そんな条件の人からアンケートをとれば、「手書きでは、まとまった文章はほとんど書いていないことが分かった。」となるのも必然なのでは?

かくゆう私も、その内の一人に思い切り該当するのであるが(笑)

宝くじの共同購入


エッジ、宝くじの共同購入サービス「livedoor 宝くじ」を開始(Impress Internet Watch)などと言うニュースを見ると、休眠しているIDを確か持っていたので、思わず購入に走りたくなってしまうのだが、お金を振り込む前によーく考えてみる。
3億円仮に当選としたとして、それを何口で分けあうことになるのだろうか?割り当ては?

やっぱ止めておこう。

本の雑誌


本の雑誌が届いた。
作家の椎名誠氏が編集長を務める「本」に関する雑誌である。
3年前ぐらいにその存在をしり、去年から地元の本屋で取り寄せて貰っている。
私好みの本を挙げているのが、新刊めったくたガイドの「三橋暁」さんと「大森望」さん。
今月取り上げられた本の中で買って読みたいのは、

ボストン、沈黙の街 ウィリアム・ランディ ハヤカワ・ミステリ文庫 ¥1000

ただ一冊だけでした。
通常は数冊あるんですけどねぇ。

こちらで私の読書遍歴がわかったりします。
本日の読了→嘘つきは殺人のはじまり 日本推理作家協会 講談社文庫 ¥695

2003年11月19日

鉄道電化の日


1956年(昭和31年)の今日、東海道本線の大津駅と米原駅の間の電化工事が完了し、東海道本線の全線が電化されました。それを記念して1964年に鉄道電化の日として制定されました。

私鉄や市電は電化が早かったのですが、当時の国鉄の電化区間は、急勾配の箇所(碓井峠など)や、長大トンネル(関門トンネルなど)のみでした。
そんな中、東海道本線が電化されると、煤煙問題や、機関車の前後の付け替え問題を解決し、運用の効率が良くなることがわかり、その後の電化に拍車がかかりました。

2003年11月18日

そぼろぼろぼろ大好き弁当


20031118C.jpg
1週間に2度も新幹線に乗車するのも仕事の関係とはいえ珍しい。
今日は昼の新幹線で東京に向かった。
選んだ弁当は子供向けの弁当ではあるが「そぼろぼろぼろ大好き弁当」。
2段重ねのお重に入った弁当で、そぼろがたっぷり乗っている。
おかずはエビフライ、ミートボール、ウズラの卵、カラ揚げ、ゼリー、オレンジと
どれも子供が喜びそうな内容。
これで750円。
株式会社ジェイアール東海パッセンジャーズ

ミッキー・マウス


20031118A.jpg
今日はミッキーマウスの誕生日。
75歳おめでとう!!

しかしとても75歳には見えませんね。

Seti@home


1999年の5月に「Seti@home」と言うものを知った。
簡単に言えばスクリーンセーバなのだが、その隙に宇宙人からの電波が無いか解析しようと言うモノである。以来4年以上経ったのであるが、ようやく処理ユニットが3900を超した。処理ユニット1つを処理するのに1999年当時はCeleron300A(450Hz)でぶっ続けで計算させて4日ほど掛かった記憶がある。
2001年頃にPentium3(700MHz)x2で12時間ほど掛かった。今年Pentium4(2.6CGHz)で4~6時間とどんどん早まっている。
私のPCの待機時間にこういう計算をさせているのであるが、宇宙人が見つかるといいなと思う半面、電気代がもったいないなぁと思うのも本音だったりする。
(とは言え各サーバプログラムが稼働しているので、電源を切る訳にはいかないのであるが…)

2003年11月15日

全国有名駅弁大会


20031115C.jpg
 新清洲駅前の名鉄パレで全国有名駅弁大会が開催されたので、開店と同時に購入に行った。
狙いは札幌駅「タラバガニ弁当(写真)」、次点に広島駅「かきめし」。相棒は千葉駅「南房総花摘み弁当」と西明石駅「明石名産ひっぱりだこ飯」。
 各弁当の入荷量は極少のようで、タラバガニ弁当は私が1個取った後にすでに残り3個。しかもどこかのオババが残り3個をそのままワッシとつかんで買い物かごへ入れて、開店わずか5分後に売り切れとなった。

 毎年秋に開催されているこの駅弁大会であるが、そろそろ目新しい弁当を入荷して貰いたい気もしている。

 買った4つの弁当は、晩ご飯として美味しく頂きました。
 16日もこの駅弁大会は開催されるが、開店時間は9時30分なので、タラバガニ弁当を目指すのであれば早起きが必要なのだ。

サブウェイ


20031115B.jpg
昼食はSUBWAYでバジルハムサンドウィッチとチーズフレーバーのポテトを食する。
結婚前に笹島付近に住んでいたので、このSUBWAYにはかなり御世話になった。

マクドナルドや吉野家の値下げ等で、SUBWAYのサンドウィッチが外食としては、
相対的に高く感じた事もあったのだが、久々に食べてみて、「旨いなぁ」と思うとともに
値段も相応だなぁと感じた。

近所に有ればもう少し頻繁に通うことも出来るのであるが…

ビックカメラ


20031115A.jpg
先週7日に、名古屋駅西口の「生活創庫」跡に開店したビックカメラに初めて行ってきた。
カメラ用品と酒が並んだり、羽毛布団があったりと、若干違和感を覚えつつも、圧倒的な品揃えで大変混み合った店内だった。
笹島にあったツクモが、そのビルの建て替えのために9月末に閉店し、パソコン系パーツの購入がコンプマート1店になっていたのだが、これでビックカメラでも購入が可能になった。

自作PC用のパーツもコンプマートよりも多く展示されており、今後のビックvsコンプの戦いが大変楽しみである。

2003年11月14日

合併への道のり


西春日井郡6町合併 法定協の廃止決定(読売新聞)

 朝のニュースで流れた時は、なぜ法定協が廃止されるのか判らなかった。
 上記記事を読む限り、西春町で合併の是非を問う住民投票をやりたい、と言うことで、各町の合併に向けての温度差が違うようで、足並みが揃わなかった、とのことである。
 このような状況になってしまったのは、各町の「合併」に対する認識が違ったのが原因ではないかと思われる。合併がある目的の為の手段では無く、目的そのものだった為にこのような悲劇になったのであろう。
 果たして清洲は、今後、どうなっていくのだろうか?

 私の希望は、名古屋市キオスク…もとい、清洲区なのである。

つけ麺の幸せ


20031114A.jpg
タオルを幅広にして頭に巻いて、人なつっこそうな笑顔の店主の居るラーメン屋、
(池袋)大勝軒は、つけ麺と、その麺の量で驚かされる中華そばで有名なラーメン屋である。
東京方面では古くから有名な大勝軒であるが、清洲やもちろん名古屋ではそれほど有名では
ない。最近になって、大勝軒で修行した弟子たちが岐阜と名古屋に店を出し、その味とボリュームで
この地方のラーメン好きにアピールして、健闘している。
岐阜に大勝軒が出来たのは2年ほど前。その頃、私は仕事の都合で平日に休みを取ることが
できたので、ひどい時には週に2度という頻度で足繁く通った。やみつきである。
今は月に1度行けば良い方なのだが、味といい、そのボリュームといい、なかなか飽きが来ない
魅惑のラーメンなのである。
清洲の近くに、こんな店ができるといいなぁ。

2003年11月13日

リニューアルそして駅弁


20031113A.jpg
清洲日和をMovableTypeを利用したWeblog形式でリニューアルしました。
前の清洲日和は週に1度の更新を目指しましたが、実に2回で息切れしてしまいました。
しきり直しで、気楽に更新して続けていきたいと思います。

さて、今日は東京へ日帰り出張でした。行きも帰りも駅弁という状況で、写真は夕食となった
常磐軒の二折鳥そぼろ弁当。そぼろ御飯と錦糸卵、椎茸煮が旨くマッチしており、それだけで
食べ尽くす事が出来そうなおいしさでした。

東京駅新幹線南口「膳まい」にて購入。950円

現在のアーカイブ

2003年11月

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.37