暇があったので Suica 特急券というものを使って出かけてみた。
JR 東日本がモバイル Suica でやっている
モバイル Suica だけで新幹線に乗れますよ~、と言うサービス。
宇都宮まで行って餃子を食ってきた後、帰り道で実験。
新幹線の乗車区間は宇都宮→大宮。
モバスイアプリで列車を予約、
特急券情報をモバスイに DL、
宇都宮の改札を通過、
大宮までつばさ号乗車、
ここまでは良かった。
大宮の乗り換え改札で改札を通過する際に足止め。
そこで駅員とやりとりして初めて知ったこと。
「Suica 特急券で自動改札を通過する際、
在来線のエリアに出入りする必要があるなら
モバスイの Suica に在来線改札を通過出来る
最低限のチャージ(大宮駅だと 130 円分)がないと
改札を通過出来ない」
他の blog でも指摘されていたのだが、
(まあ、某巨大掲示板でも言われてそうだが)
Suica 特急券を買うと大宮までの乗車券も持っていることに
なっているはずなのにチャージしてないと言う理由だけで
自動改札を通れないってどういうこと?
私の場合、モバスイには普段全くチャージしてないので
そのためだけにいちいちチャージする気にはなれない。
よく確認すると JR のホームページにこの件が「小さく」書いてあったのだが、
新幹線の切符を持っているのに乗るために通過することになる
在来線の改札を Suica 特急券だけで通過出来ないのは全く持って納得いかない。
システム上、事前に最低限のチャージが必要ならそれはそれで構わないが、
それならそうと「はっきりと分かるように書け、注意を喚起しろ」。
まあ実際の処理としては私の場合、大宮駅の改札外に出たい旨
申し出たところ、駅員が Suica 特急券の情報を確認した後、
証明の紙を渡してきて「これで在来線の改札を出てくれ」と言われたので
それに従い駅の外に出られた。 特に追加徴収は無し。
改札の端末にそれらしき紙が何枚か用意してあったところを見ると、
同じような客が他にもいるのだろう。
ちなみに宇都宮の入場時に無問題だったのは直接新幹線改札を通過したから。
もし宇都宮駅の構造が大宮と同じで一度在来線の改札を通過しなければ
ならない方式であれば、宇都宮入場時にこの問題に当たっていただろう。
今回の件に限らず、JR には新幹線の自動改札に人を張り付ける前に、
まだやることが色々あるだろうと言ってみたい次第。
ま、現場に何言っても無駄だし、管理する側は全く聞く耳を持ってないのが
鉄道会社の常だからどうにもならんけどね :-)