
ばぎぃは全日空のAMC会員なのだが、この会員証がEdyカードになっている。
このEdyカードで支払いをすると、200円ごとに1マイル付くことになっている。
いままでばぎぃのEdyの使い道と言ったら、空港のレストランで食事をしたときに
支払いをEdyで、と言う程度しかなかったのだが、
ばぎぃがいつも会社の帰りに使っているサークルKが4月からEdyに対応した。
「これは使うしかあるまい」
少額ながらほぼ毎日利用しているので、全部Edy支払いにしたらそれなりにマイルが
溜まるであろうという目論見が立った。
Edyを使うには当然ながら事前にチャージをしておく必要がある。
現金ならサークルKのレジでもチャージ出来るようなのだが、
ここはクレジットカードのショッピング枠でチャージをしたい。
その心は「クレジットカードの利用ポイントも欲しい」。
調べてみたところ、Edyに手持ちのクレジットカードでチャージをするには、
自分のPCにSonyのパソリを繋いでインターネット経由の認証を通じて
チャージする必要があると分かった。
と言うことで、SonyのPaSoRiを購入してきた。
所用で新宿まで行ったので、ヨドバシカメラで購入。
型番はRC-S320。 3120円なり。
実際にはヨドバシのポイントを使って購入したので支出額\0 :-)
Edyのホームページにリーダ/ライタのドライバ込みのEdyViewerプログラムが
アップロードされているのでそいつをダウンロード、インストール。
PCを一度再起動してリーダをUSB接続するだけ。 接続は至って簡単。
正常にOSにリーダが認識されたようなので、早速手元のAMCカードをリーダにかけてみる。
残高照会 「Edy残高 \727」
正常に動いているようである。
目的はクレジットカードでのチャージなので、Viewerプログラムから
「サービス登録」をしておく。
Edyカードとクレジットカードの情報を結びつけて登録しておき、
EdyViewerからチャージできるようにしておくための登録である。
登録完了したので早速チャージ・・・と行きたいところであるが、
どうやら電話での本人確認が後日あるらしい。
これをクリアしないとチャージが出来ない仕組みになっている。
試しにチャージの画面に行ってみたが、カード番号を確認した段階で
エラーになってしまった(^^;
と言うことで、今後はEdyを積極的に使っていくことにしよう。