サンティ地球紀行

   **************************************************************************
                   ============================
                     新装開店 サンティ地球紀行
                   ============================
    楽しかった!面白かった!嬉しかった!感動した! もう一度行くぞ!
   悲しかった!ほろ苦かった!どたまにきた!なんだよっ! 二度と行くか!
     旅の想い出、数々あれど、あなたの想い出など、聞かせてください。
        国内、海外、宇宙を問わず、
           単発、連載、間欠、突然、なんでもOK!
                     わくわく、ドキドキ、お待ちしてます。
   **************************************************************************

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 案内所 ┃ ホーム  
8 / 8 ページ ←次へ

【4】今回の旅行は・・・
 ばぎぃ E-MAIL  - 01/7/24(火) 18:21 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : el_front.jpg
・サイズ : 50.5KB
   (はじめに)今回の旅行は・・・

今回の旅行を思い立ったのは今を遡ること一ヶ月前、
小旅行で大阪に立ち寄った時の出来事が始まりです。

大阪駅に11:45頃たどり着いたばぎぃはふと10番線ホームを
見てみると、そこにはあの「トワイライトエクスプレス号」が
止まっているじゃあ〜りませんか(^^)
出張でたびたび大阪に来ることがあるばぎぃもこればっかりは
なかなかお目にかかれない(12:00出発の列車は仕事中に見に来れない)ので、
ここぞとばかりに写真を撮っていたのですが、撮りながら思ったこと。
「この夏にこれに乗ってみるしか!!」

今年の冬、予定は立てていたけど諸般の事情で乗れなかった列車を
目の前にして「乗り鐵」の血が騒いでしまったのでした(笑)

この「トワイライトエクスプレス」、なかなかキップが取れないことでも
有名で、今回も行くと決めた後の一番の難関はこのキップ取得でした。
しかし、実際に駅に出向いて頼んでみると、タイミングが良かったのか
見事希望日の個室寝台のキップが入手できたのでした(ぱちぱちぱち)

ということで取れてしまえば後は早い物、日程も関係各位の調整を
素早く済ませ、来る「その日」に向けて準備を始めたのでした(大げさ(^^;)


さて、今回なぜ道東なのかというと、去年の夏、北海道に行ったときは
北の果て稚内を目指して行ったので、今回は東の果て根室を目指して
見ようと言う、いたって単純な理由からなのでした。

理由は単純でも行くのが大変な北海道、特に道東はどの線も端から端まで
2〜3時間かかる長い路線&列車の本数がそんなにない路線ばかりですので、
長いようで短い日程でどのように「乗ってくるか」を決めるのは非常に悩みました。
それで決まった旅程が最初にアップした行程です。

では、次回から旅行が始まります。

(写真)トワイライトエクスプレスの機関車正面

添付画像
【el_front.jpg : 50.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@d231182.ppp.asahi-net.or.jp>

【3】ホリデー快速でGO?!
 imai E-MAIL  - 01/7/24(火) 12:33 -

引用なし
パスワード
   三連休の最終日、どこにも行かないのもツマラナイので
お手軽にフラっと電車に乗り行ってきました。
<ホリデー快速ビューやまなし号+普通で松本まで>

東京→小淵沢 中央本線 9591M ホリデー快速ビューやまなし 小淵沢行
 発8:51 着11:57

東海道線で使っている2階建車両215系で運転しています。
勿論2階席占領で行きました。三連休最終日なので行きは空いてましたね。
これ立川にも停まるんですが(国分寺は通過)なぜわざわざ東京からかというと
良い席取りたかったのと東京駅の中央線ホームからアノ赤い通勤電車じゃない
ヤツで出発するのってこれと「あずさ」しかないので乗ってみたくて・・・
2階席だったので眺めは良かったです。

さてこの快速、乗車券だけで乗れて車両も2階席があってそこそこ良いのですが、
早くないのが玉にキズ。途中で結構特急に抜かれます。しかも通過待ちが停車駅
じゃないので待ってる間も扉が開かずホームに出られません。そんな訳で韮崎→
小淵沢間で時間がかかっているのは日野春で通過待ちしているからなのでした。

それでも3時間弱で小淵沢に到着(この車両でこんなに長く走るのはこれだけ)。
ここには有名な駅弁「元気甲斐」がありこれを食べたくて来たようなものなのですが
次の電車まで30分もあるので一先ず駅の外まで出てみます。
(駅弁はホームの売店に10個程あったので大丈夫だろうと思ったが甘かった)
ネットで美味しいお店があるのを見つけていたのでちょっと下見。

 うなぎ 井筒屋
 http://www2.ocn.ne.jp/~yamagoya/eIDUTUYA.htm

残念ながら駐車場に車が一杯入っていて混んでるみたいだったので場所だけ確認して
食事は断念しました。

駅に戻って改札外の丸政(弁当屋)の売店があって入ってみると客と店員が話していて
店員「今日はお弁当が遅れていて店のは全部売れてしまって・・・ホームにまだ
   あるかもしれないから聞いてみます。」
おもむろに電話をかけて
店員「お弁当まだありますか?あと3つ?じやあ一つ〜さんで取っておいて下さい。」
この会話を聞いて私もすぐ取り置きしてもらいました。
たった15分程で売れてしまうとは・・・、そのぐらい人気の駅弁なんですね。
ちなみに2段の弁当で1300円もするんですけどね。

小淵沢→松本 中央本線 437M 普通列車 松本行
 発12:29 着13:43

なんで松本まで行ったかというと特に理由は無く、ホリデー快速の出発まで4時間も
あるので暇潰しに行ってた訳です。ここを往復すると丁度良い時間だったので。
途中、茅野を出て上諏訪に向かう所で一旦停まってしまいました。何だろうと思うと
反対側から特急が来ました。そう、この先岡谷の手前までは単線区間なんですね。
こっちは殆ど来ないので知りませんでした。

さて、酔狂にも暇潰しで松本まで来ました。ここは中央線の東と西の両方の列車が
通るので地方の駅にしては頻繁に発着があります。しかも特急の本数が多い。
これを見ているだけでも結構暇潰しになりますが車庫の方でさらに良いものを発見。
もうすぐ中央東線の特急あずさに使用される新型車両E257系が停まってました。
松本駅で期間限定で一般公開しているのですが、それ以外の日でも車庫にいれば
眺める事ぐらいできるみたいです。見た目は正面からだと運転席のガラスが大きく
客席からでも前が見れそうでいいんですが、横から見るとなんか古い踊り子号を
連想してしまって・・・ま、好みは人それぞれでしょうから見れる機会があったら
見ると良いでしょう、そのうち中央線を走るでしょうから。

ここで駅弁チェック(笑)。晩飯用に何か買っていこうと思ってみたらなんと、
ここで「ますのすし」が売ってます、「ぶりのすし」も。これって確か富山の駅弁の
はずでは・・・。残念ながら売りきれていたので買えませんでした(泣)。

ちなみにこの行程でここから乗り換えて行くとでびさんの家まで行けるようです、
到着が21時ぐらいになるみたいですが。:-)

松本→小淵沢 中央本線 442M 普通列車 高尾行
 発14:28 着15:42

発車時間になっても「接続電車が遅れているため待ちます」なんて事になって少々
焦りましたが、どうせ塩尻で特急待ち13分もあるので問題になりません(笑)。
この電車でも帰って来れるのですが敢えて帰りもホリデー快速にしました。

小淵沢→立川 中央本線 9592M ホリデー快速ビューやまなし 東京行
 発15:55 着18:24

行きはよいよい、帰りはキツイ、で混んでいました。山から帰って来た人とか
いたので三連休の最終日に行ったのは失敗だったかも。
さて、これにて終了と思いきや何故かこれだけで終わりませんでした。

立川→国分寺 中央本線 8786H,1796H ホリデー快速あきがわ・みたけ号 東京行
 発18:27 着18:33

立川で乗り換えたらこんなのが来ました、これは予定外。最後の最後まで
ホリデー快速尽くしとは・・・。でも車両はいつもの赤い通勤電車でした。
立川で接続列車がいなかったので立川始発の快速に素直に乗れば良かったかも。

こうしてなんだか良くわからない暇潰しの旅は終わりました。
それでもこんなに書くことがあるなんてねぇ。
という事で長文書き込みのテストでした(お
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.75 [ja] (Win98; U)@nttkyo042177.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

【2】北海道に行って来たよ
 ばぎぃ E-MAIL  - 01/7/23(月) 23:30 -

引用なし
パスワード
   どもども ばぎぃでし

つい先日、北海道(道東)に旅行に行ってきました。
オープン記念にその旅行記なんぞを掲示したいと思います。
ここは画像の張り込みが出来るので、スナップとその解説を中心に
時間を追って書いてみたいと思いますのでよろしくでし。

ちなみに旅程は次のようなとこです。

1日目:急行銀河で東京から大阪へ
2日目:大阪からトワイライトエキスプレスで札幌へ
3日目:午前中は札幌観光、午後は駆け足で小樽と新千歳空港
4日目:昼間は富良野観光、夜に網走方向に移動
5日目:釧網本線・根室本線を経由して東の端、根室へ
6日目:根室から釧路・札幌を経由して北斗星で帰京へ
7日目:東京に帰ってきちゃった(涙)

さて、どうなる事やら?!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@d231241.ppp.asahi-net.or.jp>

【1】初書き込み?!
 ばぎぃ E-MAIL  - 01/7/23(月) 15:51 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0029.jpg
・サイズ : 25.4KB
   一番乗り!ということで、何か張り付けておきます。
ちゃんと見れるかしら??
ちなみにスカ色115系in大月です。

添付画像
【DSCF0029.jpg : 25.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@c200090.ppp.asahi-net.or.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 案内所 ┃ ホーム  
8 / 8 ページ ←次へ
ページ:  ┃  記事番号:
15428
C-BOARD v3.23 is Free.